ダウンロード

ソースコード

GitHub リポジトリは https://github.com/debugordie/zFIFO です。

Out-of-the-box デモ

DMA loopback のサンプルの回路と、ドライバおよびテストプログラムが入っています。

ZYBO Z7-20Eclypse Z7Ultra96 v2
Boot partition2024.12024.12024.1
Root ext4 FSUbuntu 24 armhfUbuntu 24 arm64

Micro SD カードの第1パーティションは FAT32 (vfat) でフォーマットし、Boot partition の zip ファイルの内容を展開してください。第2パーティションが Linux の root filesystem になりますので、こちらを ext4 でフォーマットし、Root ext4 FS の tar.xz の内容を展開します。Micro SD カードからボードを起動したら、シリアルコンソールから

でログインできます。ZYBO では有線の Ethernet を、Ultra96 では RTL8152 ベースの USB Ethernet アダプタが利用できます (無線はちょっと大変そうなので手をつけていません。)

デモの走らせ方については Getting Started をご覧ください。

ドライバのビルド

基本的には上記のデモ用のバイナリを使って、PLのビットストリームだけご自身で作っていただく使い方が一般的かと思います。ダウンロードのリストに挙がっていないボードをお使いの場合でも、boot.bin やデバイスツリーを差し替えれば Linux カーネルや root filesystem はそのまま使うことができると思います。

ただし、自前で用意した Linux カーネルを使う場合には、ドライバもビルドしていただく必要があります。手順は How to Build をご覧ください。

デモ環境でネットワークを使う

Ubuntu 24 では dhclient がなくなりました (たぶん) が、

ip link

でインタフェイスの名前を確認したあと、

sudo dhcpcd eth0 

とか、USB Ethernet なら

sudo dhcpcd enx112233445566

のようにすると DHCP が拾えます。/etc/netplan/ の下に yaml を書くこともできます。

ネットワークにつながれば apt でいろいろなものをインストールすることができます。


Front page   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes